2023年01月26日

温活

去年の夏頃から節電が言われていすが

寒い冬は、なかなか節電難しいです。

寒さによって体調を崩しがちな冬

肩こりや節々の痛み、

下半身のむくみ、

冷えによる症状も起こりがちです。

私は、専ら生姜やネギを料理に

加えて温活してます。




           うさぎちゃん  


Posted by uchidadc  at 13:26Comments(0)スタッフブログ

2023年01月12日

白玉団子

最近、白玉団子のおいしい作り方を知りました。
粉+水ではなく、粉+豆腐で作る方法です!
メリットも、冷めても柔らかい。失敗しにくい。栄養がUP。とたくさんあります‼︎
お水で作る時と比べ、翌日の団子の柔らかさは格別です!笑
白玉団子はぜひ豆腐で作ってみてください!

おさる  


Posted by uchidadc  at 13:12Comments(0)スタッフブログ

2022年12月28日

チャレンジ

2年前に編み物をして以来、
久々の編み物にチャレンジ。
マフラーはあるので今回は
簡単に編める道具を使い、
ネックウォーマー、ネコが寝る時に
使えるように袋みたいなものを
編んでみました(笑)








ネコは爪を立てるので、
すぐにダメになるでしょうが、
この寒い冬を乗り越えてくれた嬉しいです。


                Lee  


Posted by uchidadc  at 13:28Comments(0)スタッフブログ

2022年12月20日

茶香炉ご存知ですか?


お茶屋さんの香りを自宅で楽しめるのです!
茶葉を熱して香りを楽しむ香炉です。
お茶屋さんの香りを自宅で楽しめるのです。
人工的な香りもありますが、茶葉には
消臭効果もあるので来客前に香炉をつけておくと香りが良いと喜ばれます。
夜は寝室に置き、ろうそくのゆらぎと、香りですごく癒されます。


            tomokokko  


Posted by uchidadc  at 13:20Comments(0)スタッフブログ

2022年12月11日

~にこ♡らこ~



にこ♡らこ

我が家の猫の名前です。

息子が、にこ(オス)の名ずけ親

娘が、らこ(メス)の名ずけ親

5月の上旬から飼い始めて、

子猫だった猫達も随分

大きくなりました。

家族をにこにこな笑顔にと、

いい名前と言っていた通りに!

癒されて笑顔を沢山もらってま

す。

by ふ~こ
  


Posted by uchidadc  at 13:12Comments(0)スタッフブログ

2022年12月05日

命を学ぶ


先日、5年生の娘の授業参観の一環で心肺蘇生を学びました。
親子参加型の参観です!

実際に心肺蘇生はモデルの人形を使って行いました。
心臓を押すのにこんなに力がいるものかとびっくりしました!
またAEDの使い方も教わったのですが、
AEDの普及に至る経緯も教えて頂きました。

スポーツも万能で元気だった女の子の突然死がきっかけだそうです。

今では至る所にあるAED、
経緯を知ると、自然と意識も変わります。


改めて「知る」ということの大切さを実感した時間でした。

エム子  


Posted by uchidadc  at 13:05Comments(0)スタッフブログ

2022年12月01日

第197回全体ミーティングを行いました

11月14日全体ミーティングを行いました。

内容は…
診療理念唱和
「あ・か・さ・た・な」患者様第一主義

経営状況報告

来月の衛生商品
(いい歯の日セール)

院内研修会

医療安全ミーティング
(補綴コンサルの考え方)  


Posted by uchidadc  at 13:01Comments(0)スタッフブログ

2022年11月29日

鼻うがい

1日の気温差が激しくなり、ここ1ヶ月
娘2人と共に体調を崩しておりました。
私は特に鼻詰まりが治らず耳鼻科に行った所
鼻炎です。と診断されました。
鼻炎の薬を処方され、毎日飲んでいますが
なかなかよくなりません。
そこで院長に鼻うがいが良いですよと
勧められたので鼻うがいを始めたいと思います!
みなさんも体調にはお気をつけ下さい!







  

タニー  


Posted by uchidadc  at 13:29Comments(0)スタッフブログ

2022年11月22日

七五三

「 七五三 」

二男の長女の七五三お参り
動画や写真がスマホで、送られてきました。
無事な成長の感謝と、更なる
健やかな成長を願ってます。

昨年生まれた長男は、出産時
肺に水がたまっているとゆうことで、救急搬送
とかありましたけど、先月
一歳のお誕生日を迎える事が
できました。

ヤンチャで、とても明るい
男の子で、元気に歩き回って
ケガがたえないみたいです。

四人の孫に元気もらってます









あ~ちゃん  


Posted by uchidadc  at 13:22Comments(0)スタッフブログ

2022年11月17日

布わらじスリッパ

欲しかった

布わらじスリッパを頂きました。

スリッパの代わりに

室内で履いています。

指が広がり、大地をつかんでいる

感じが好きです。

もちろん靴下も5本指タイブのもの

今では、足袋型スニーカーもあり

外反母趾予防にもなりそうですね!











うさぎちゃん  


Posted by uchidadc  at 13:17Comments(0)スタッフブログ