2018年11月29日
歓迎会
2018年11月27日
大掃除
11月17日(土)、診療をお休みさせていただき、
スタッフ全員で大掃除をしました。


いつもは12月に入ってから、大掃除をしていましたが、今回は11月と早めの掃除になりました!
天候も良く、お掃除日和でした(笑)



各担当部所に分かれ
一所懸命お片付け
致しました。
チョットだけキレイになりました。
Lee
スタッフ全員で大掃除をしました。


いつもは12月に入ってから、大掃除をしていましたが、今回は11月と早めの掃除になりました!
天候も良く、お掃除日和でした(笑)



各担当部所に分かれ
一所懸命お片付け
致しました。
チョットだけキレイになりました。
Lee
2018年11月24日
天使の階段

天気も良く、暖かい日曜日の朝☀
友人より
「ドライブがてら、ランチ行かない?」と
お誘い!
行くー!と二つ返事で
佐賀までGO~
美味しいランチをお腹いっぱい食べ
美味しいベーコン買って
幸せ~✨
帰りの車中から見た
「天使の階段」なんか幸せ感じるよねェ~
車中でワイワイ言いながら
帰路に着きました。
うさぎちゃん

2018年11月21日
第150回全体ミーティングを行いました。
2018年11月19日
2018年11月15日
秋の味覚
昔のことわざに「柿が赤くなれば医者が青くなる」というのがあるそうです。
秋になると、柿をはじめ栄養が豊富な果物が多く、柿に含まれる栄養成分のおかげで病気になる人が少ないので医者いらずになり、医者の生計が立たなくなるという意味です。
このようなことわざができるほどに栄養が豊富。

ビタミンCは柿1個で一日の必要量をほぼまかなえるくらい含んでいるそうです。疲労回復、かぜの予防、ガン予防、老化防止、高血圧の予防、二日酔いに効果などがあるそうです!
柿は食べすぎなければ、ビタミンCや食物繊維が入はった身体にいい食べもので 美肌効果や免疫力の向上が期待でき、便秘の解消など嬉しい効果がたくさんです。
ですが、柿は消化が悪いので食べ過ぎると胃腸に負担をかけることもあるそうです。

基本的に果物は、1日1個をべるとちょうどいいと言われています。柿の場合も同じです。柿を食べ過ぎるとお腹を壊してしまう人がいます。柿は消化の悪い果物であるので、食べすぎは胃腸に負担がかかってしまい、人によっては腹痛や吐き気を引き起こしてしまうこともあるそうです。
注意して食べましょう
柿は果物の中ではカロリーが高いのでダイエットには不向き!
この冬は柿を食べて、医者いらずの身体にしましょう!
Lee
秋になると、柿をはじめ栄養が豊富な果物が多く、柿に含まれる栄養成分のおかげで病気になる人が少ないので医者いらずになり、医者の生計が立たなくなるという意味です。
このようなことわざができるほどに栄養が豊富。

ビタミンCは柿1個で一日の必要量をほぼまかなえるくらい含んでいるそうです。疲労回復、かぜの予防、ガン予防、老化防止、高血圧の予防、二日酔いに効果などがあるそうです!
柿は食べすぎなければ、ビタミンCや食物繊維が入はった身体にいい食べもので 美肌効果や免疫力の向上が期待でき、便秘の解消など嬉しい効果がたくさんです。
ですが、柿は消化が悪いので食べ過ぎると胃腸に負担をかけることもあるそうです。

基本的に果物は、1日1個をべるとちょうどいいと言われています。柿の場合も同じです。柿を食べ過ぎるとお腹を壊してしまう人がいます。柿は消化の悪い果物であるので、食べすぎは胃腸に負担がかかってしまい、人によっては腹痛や吐き気を引き起こしてしまうこともあるそうです。
注意して食べましょう

柿は果物の中ではカロリーが高いのでダイエットには不向き!
この冬は柿を食べて、医者いらずの身体にしましょう!
Lee
2018年11月12日
第149回全体ミーティングを行いました。
10月15日全体(スタッフ全員参加)
ミーティングを行いました。
内容は…
診療理念唱和
経営状況報告
来月の衛生商品
(ポッキーの日セット)
医療安全ミーティング
(牧野セミナー)
研修会の復習
(牧野セミナー)
記事 中村
ミーティングを行いました。
内容は…
診療理念唱和
経営状況報告
来月の衛生商品
(ポッキーの日セット)
医療安全ミーティング
(牧野セミナー)
研修会の復習
(牧野セミナー)
記事 中村